イスタンブル国際空港「トルコ航空ビジネスクラスラウンジ」体験記

イスタンブル国際空港は、トルコ航空のハブ空港として、24時間365日世界中の人・モノを運び続けています。今回は国際線乗り継ぎのときに利用したトルコ航空のビジネスクラスラウンジをご紹介します。


トルコ航空ビジネスクラスラウンジは、トルコ航空ビジネスクラス利用者に加え、スターアライアンスゴールドメンバーでも利用することができます。
lounge_1

利用にパスポートのチェックはありません。自動改札ゲートに搭乗券のバーコードをかざすと入る事ができます。
lounge_31

まず入って驚くのはその大きさ。2階建ての超巨大ラウンジの中に様々な施設が揃っています。
lounge_7
lounge_2
lounge_4
入ってすぐのところに無料の鍵付きロッカーがあるので、そこに必要ない荷物をすべてしまいます。
lounge_28
WIFIも搭乗券をかざすと、氏名にくわえて、接続用のIDとパスワードが書かれた紙が出てきます。
lounge_30
ラウンジ内はとにかく広く、どこに座ろうかと悩むくらいです。
lounge_5
lounge_6
lounge_19
lounge_13
lounge_22
ゴルフ練習スペース
lounge_14
ゲームコーナー
lounge_12
もちろん仕事スペースも。
lounge_33
そして嬉しいキッズスペース。
lounge_24
ビリヤード台
lounge_29
シアタールームまで完備です。
lounge_32
食事を作っている様子もガラス越しに見ることができます。
lounge_15
lounge_25今回は利用しませんでしたが、マッサージルームやシャワーはもちろん、仮眠室まで完備。全て無料。そのへんのホテルよりよっぽどくつろげそうです。
635749633632182813yc
635956972047344106of
636059913370419659us
一般的にシンガポールのチャンギ空港や、ドバイ空港などのハブ空港は、その国のフラッグキャリア(シンガポール航空やエミレーツ航空)の顧客を大切にしている傾向にあります。そのため、たとえばシンガポール航空は自社便のビジネスクラス用のラウンジと、他社便やスターアライアンスゴールド用のラウンジをわけています。一方で、イスタンブール国際空港は、スターアライアンスゴールドであれば、ほぼすべての特典をトルコ航空利用者と同じようにうけることができます。ヨーロッパの多くの都市に数時間でいけてしまう高い利便性も助かります。また近いうちに利用したくなる素晴らしいラウンジでした。